2015/06/26

6月25日の玄関まわり

玄関からの眺め。
レイズベッド作った時に唯一買い足したのはロビニア フリーシア。アーチにしようか検討中。

































フクシア斑入り葉。

































サルビア ミニアタ
画像だと葉色の微妙な色合いが伝わらない……
暑さ寒さに弱いみたいですけど、我が家では、夏はカイヅカの陰で、冬は陽だまりになるカイヅカの下で、一年を通して元気です。

































ルドベキア ゴルデロクスが咲き出したんですけど、種袋と全然違う気が……もっとゴージャスなはずなんですけど。これじゃただのルドベキア タカオのでっかい版。

































カンナ ベンガルタイガーも蕾があがってきました。

































クワズイモ。横浜南部では地植えで問題なし。庭にも植えてあります。
やっぱり鉢植えよりも大きくなりますね。この株も今年からは伸びやかに。

































手前のグラスはパニカム チョコラータ。カンナの葉に陽が透けてきれい。

































エキナセア グリーンエンビーと左にちょこっと咲きそうなのはエキナセア グリーンジュエル。グリーンエンビーは色褪せてしまっている。まわりのグラスは、エラグロスティス トトネスバーガンディと、下の方に分かりにくいですが、コンドロペタルム テクトルム。

































こっちにもルドベキア ゴルデロクス。これもフツウ……。

































オールリーフワトルとヒースバンクシア。オールリーフワトルは今年の始めぐらいに手に入れたばかり。

































両方とも鉢植えです。

ヒースバンクシア側から。

































一番奥にメリアンサス。

0 件のコメント:

コメントを投稿