天神平までロープウェイで行き、オキの耳、トマの耳を目指して往復するコース。
天神平の気温は23度となっていましたが、30度くらいあったのでは、と思うぐらい暑く、周りが開けている天神尾根では陽射しが厳しかったです。
とはいえ、岩場の坂道を登った上からの眺めは最高です。
山でお馴染み、オオカメノキ。
クロマメノキでしょうか。コケモモではないような気がしますが。
花が咲いていないとよくわかりませんね~。天狗の留まり場です。
ミヤマシャジンかと思われます。萼片が全縁だったので。
天狗の留まり場辺りから上は自然のお花畑がいっぱい。
ミヤマシシウドがかっこいいです。
コメススキかな?
ジョウシュウキオンかな。でも葉裏の紫色があまり目立っていなかったような。
イタドリとミヤマシシウド。
コバケイソウ
オキの耳。
タカネコンギクだと思います。
オキの耳からトマの耳を眺める。
ヨツバシオガマ。
花後のものが多かったですが、これは、かろうじて咲いていました。小さくて分かりにくいですかね。
コキンレイカ/ハクサンオミナエシ
帰路、天神平近くで前を歩いていた男子グループが足を止め、「あそこ登ったんだよなぁ。よくがんばったなぁ!」と言い合いながら写真を撮っているのを見て、私も一緒になってさっきまでいたピークを仰ぎ見て記念に一枚。
そうですね、お互い頑張りましたね、と心の中で。
クロヅル
モミジカラマツかな。
オオバギボウシ
ヤグルマソウ
ヨツバヒヨドリ
ジョウシュウオニアザミ
クガイソウ
0 件のコメント:
コメントを投稿